vista入れなおしー.


自宅(アパート)のWindowsVistaを入れなおしました.

XPも入れようとしましたが無理でした.

恐らくVista用にハードウェアが設計されてるのでw


とりあえず今までカオス(プリインストールとも言う)な状態で使っていたので整理.


パーティション:disk0」
カオス:C:138GB / D:10GB
現在 :C:30GB / D:10GB / E:108GB


D:はリカバリ雛形?か何か知りませんが(興味ない)残しといた方がいいらしいのでそのままに.


カオスのC:を二つに分けました.
C: OS本体とOS本体に依存するものとか(OSを再インストールしたら入れなおさなきゃならないものなど)
E: その他ユーザデータ


更にフォルダ分けします.

C:

/Program Files/_sbin // 重要なもの(anti-virusとか)
/Program Files/_bin // その他プログラム
/Program Files/_etc // その他


できるだけ/Program Files直下には入れたくないので(カオスになる).


E:

/bin // ソフトウェア
/devel // 開発データ
/home // ユーザデータ
/lib // ライブラリ
/sys // システムデータ(入れたソフトのリストなど)
/tmp // tmp


こんな感じです.


後はE:/homeの下にmusicsとかdocとかあったりします.

E:/binの下もカテゴリに分けて入れたり.

こうでもしないと絶対にカオスになると思います….


なぜC:/Program Files/_sbinのようにフォルダ名の先頭に_がついてるかというと,そのフォルダでは例外だからです.


まぁこれは個人的な命名規則ですね.

例外を扱うとき非常に便利です.


/homeworks/_etc
/homeworks/cpp
/homeworks/math
/homeworks/physics


こうすると_フォルダは一番上(だよね)に来るのでわかりやすい.

_を付けないと真ん中(cppとmathの間)に言ってしまってetcのはずなのに他のとまじっちゃうんですよね。

まぁetcが一番上に来るのは変かもしれませんが,どこかに混じるよりましです(自分は.