2008-01-01から1年間の記事一覧

こんなふうに

AFC

こんな風にすればいいじゃんね. // こんな宣言がある template< typename CT, typename NT > class basic_printer; typedef basic_printer<char, int> printer; typedef basic_printer<wchar_t, int> wprinter; using namespace afc::gui; afc::gui::window wnd; afc::gui::screen sc</wchar_t,></char,>…

わぉ

WindowManagerを起動するように設定したのに,コメント化されてたwww fluxboxの設定からコピーしたときに(ry

X11でWM

X11を使ってC++でWindowManagerを作ろうと思ってるんだけど,うまくいかないw 多分設定が足りないんだろうなぁ.

文字表示

AFC

ぁーそうえいば文字表示が無かったなぁ(致命的)ということで作りました. #include <afc/gui.hpp> using namespace afc::gui; window wnd; screen scr; // 初期化略 // これが文字表示 printer_holder<wchar_t, int> ph; // 有効化 scr.assign(ph); // これをしなきゃらならないのは煩</wchar_t,></afc/gui.hpp>…

20080602-20080608

2008/06/02 - 2008/06/08までの記録. ・プログラミング及びそれに準ずる行為 ・本の購入 ・ゲーム ・その他 ・プログラミング及びそれに準ずる行為 32時間05分のようです. すくな….この前のはんb(ry まぁこの週はこの子の再インストールとかしたので…

U20ProgrammingContest

etc

U20プログラミングコンテストの募集が来てました. 参加しようかなぁと思いましたが,今のところはやめておきます. 今年が最後だけどねw AFCを応募しようかと思いましたが,もう半分公開しちゃってるしなぁw それに名前がいかんね(AFC. かわいくないし…

うわー

うわー.原因分かったー. hex_p1個でいいのに2個も書いてた.action付けてたせいでごっちゃになってた….

あれれ

carriage returnちゃんとcntrl_pで反応するじゃないか.んー,別のところが原因か.

あれ

carriage returnじゃなかったwww しかもcrはcntrl_pだと反応しない. 別のやってみよう.

\r + BOM

Boost.Spiritで,コマンドラインでデータを渡すとうまくいくのに,ファイルから読んでデータを渡すとうまくいかない. きっとこれはwindowsのせいだ! などと勝手に決め込んで調査したらそうでしたw先頭にBOM,最後にキャリッジリターンがありました.両方b…

実験

C++

#include <ctime> #include <vector> #include <iostream> // 生まれてから死ぬまでの時間を計り,最期にそれを吐く class timer { clock_t begin_; public: timer(): begin_(clock()){ } ~timer() throw(){ clock_t end = clock(); double sec = end - begin_; sec /= ClOCKS_PER_SEC</iostream></vector></ctime>…

man of afc

AFC

AFCのマニュアル. やっと2クラス書き終わった. あと16クラス….

はてなようせいww

ニコ動ではてなようせいOPが消されてたwww 萌駅のキャラ一覧にあったことを考えると,すごい普及率w 夏コミが楽しみだ. いかないと思うがw

カウンタ一新

etc

アクセス数が1万突破したのと,有料オプションが思ったより安かったので使ってみました. 一日当たり6円です. 10517だって.この内いくつか自分なんだろう…. 今回のは自分はカウントされませんので.

vistaにdisk追加

etc

diskをもう一個追加. まぁdisk0(160GB)で足りるのですが,実家(XPonAMD)と自宅(VISTAonIntel)でデータを共有できるようにするためです. 「disk1」 I: 50GB // XPonAMDを入れる.現在は未フォーマット. J: 208GB // 共有データを入れる. K: 208GB(…

IM動作w

fedora9で日本語入力できるようになりましたw 今日updateして再起動. システム→設定→ユーザ向け→入力メソッド で機能を有効にして,SCIMにする. それでおkでした. iiimxじゃダメらしい? まぁ動いたかいいか.

vista入れなおしー.

etc

自宅(アパート)のWindowsVistaを入れなおしました.XPも入れようとしましたが無理でした.恐らくVista用にハードウェアが設計されてるのでw とりあえず今までカオス(プリインストールとも言う)な状態で使っていたので整理. 「パーティション:disk0」 …

read it later!!

http://www.sgi.com/tech/stl/stl_introduction.html http://www.boost.org/community/generic_programming.html http://www.boost.org/doc/libs/1_35_0/libs/libraries.htm #fedora9...

これだ!

Boost.Spiritを使おう!

だめだー.

MSVC7.xだと*_oarchiveにSTLをつっこめない. ちなみにfedoraだと同じコードで動いています.まぁ実行時エラーだからコンパイル通ってるんだけどね. やっぱりMSVC7.xはもう古いのか.こっちではこの機能を使うのはあきらめよ.

相性?

なんか #include の前に #include // d3d9.hでも があるとダメなようです. ていうかそうです. ちなみに #include の方が先に書いてあれば問題ないです.他のヘッダファイルに影響を及ぼすなんて,ダメな子だなぁ.ぁ,DirectX SDK November 2007です. ヘ…

binary_iarchive

boostのバージョンを1_35にあげました. msvc7.xで#include とすると大量のバグが…www んー,boostのインストールに失敗したのか,msvcが悪いのか…. 調べてみます.

template friend in vc7.x

C++

msvc7.x以前ではtemplateに対してfriendできないらしいwww 苦肉の策. private: // devel # 苦肉の策の印 #if (_MSC_VER < 1400) public: #endif // (_MSV_VER < 1400) #if (_MSC_VER >= 1400) template<class WC, class GC> friend class afc::gui::custom_window; #endif //</class>…

fopen_s

C++

Visual Studio 2003にはfopen_sとか無かったw #if (_MSC_VER >= 1400) // 1400 == MSVC8.0(MSVS2005) errno_t err = _wfopen_s(&fp, path, mode); #else fp = _wfopen(path, mode); #endif

暗号化

Boost.Serializationでserializeしたバイナリデータを,暗号化.…は略したけど,バイナリデータに対してBoost.Serializationを呼ぶ. バイナリデータを扱うときはfopenとか使わなきゃならないんだよね.std::fstreamとか使うと色々整形されたりしてうまく扱…

まとめた

AFC

ヘッダファイルが多いのでまとめた.ついでに環境によって自動的に最適(推奨)な型が選ばれるようにした.といっても現在の動作対象はwin32 && directx9.0cのみwww インクルードは#include だけでおkにw あと,templateが多いのでその辺をまとめ.temp…

afclib -> afc

AFC

afclibだと冗長なのでnamespaceとかフォルダとかafcにしてみた. ていうか今起きたw

2D画像は一応完成?

AFC

約一か月前に「一週間で終わらせる」と言って,やっと終わりました(ぇw #しかも2D画像表示だけw いや,「一週間で終わらせる部分」はほぼ一週間で終わったけど,その後のやつがきつかった. とりあえずこんな感じ? なんかincludeするヘッダファイルが多…

std::merge

コンテナへのイテレータが入ったコンテナをマージする.std::vector<>へのconst_iteratorが入ったstd::vector<>をstd::mergeする. なんか必要になったんで. 今回はintです. #include <algorithm> #include <functional> #include <iostream> #include <iterator> #include <vector> #include <boost/bind.hpp> // 参照先を返す</boost/bind.hpp></vector></iterator></iostream></functional></algorithm>…

MSWord07...

etc

直ってなかった…. ただ文章中(一文中)にすでに小文字が使われていたから入力できたみたい. ちなみいその小文字はどうやって入力したかというと,以前のエントリで書いた時のやつをコピーしてもってきましたw 要は前の文書ファイルからコピーと. いつに…